本文へ移動

医局員紹介・教室紹介

医局員紹介・教室紹介

医局員紹介

田中 康広
──
役職:主任教授、診療部長/出身大学: 東京慈恵会医科大学 (1992年 卒業
専門分野
 中耳手術/鼻副鼻腔手術
認定資格
 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医/日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会学会認定耳鼻咽喉科専門研修指導医
 日本耳科学会耳科手術暫定指導医/日本鼻科学会鼻科手術暫定指導医
 補聴器適合判定医/日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定補聴器相談医
 難病指定医/身体障害者福祉法第15条指定医
─ Link
穐吉 亮平
──
役職:准教授、外来医長/出身大学: 鹿児島大学 (2007年 卒業)
専門分野
 中耳手術/小児難聴/補聴器
認定資格
 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医
 補聴器適合判定医/日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定補聴器相談医
 難病指定医/身体障害者福祉法第15条指定医
西嶌 嘉容
──
役職:講師、病棟医長/出身大学:山梨大学 (2007年 卒業)
専門分野
 頭頸部腫瘍
認定資格
 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医/日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定耳鼻咽喉科専門研修指導医
 補聴器適合判定医/日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定補聴器相談医
 難病指定医/身体障害者福祉法第15条指定医
森 文
──
役職:助教/出身大学: 新潟大学 (2000年 卒業)
専門分野
 耳鼻咽喉科一般
認定資格
 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医/日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門研修指導医
 難病指定医/身体障害者福祉法第15条指定医
海邊 昭子
──
役職:講師/出身大学: 獨協医科大学 (2010年 卒業)
専門分野
 めまい平衡/補聴器
認定資格
 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医/日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門研修指導医
 補聴器適合判定医/日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会補聴器相談医
 難病指定医/身体障害者福祉法第15条指定医
 めまい相談医
井上 由佳理
──
役職:助教、医局長/出身大学: 和歌山医科大学 (2013年 卒業)
専門分野
 甲状腺腫瘍/耳鼻咽喉科一般
認定資格
 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医
 難病指定医/身体障害者福祉法第15条指定医
栃木 康佑
──
役職:助教/出身大学: 獨協医科大学 (2014年 卒業)
専門分野
 嚥下機能・中耳手術/耳鼻咽喉科一般
認定資格
 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医
 難病指定医/身体障害者福祉法第15条指定医
宮下 恵祐
──
役職:助教(学外派遣中)/出身大学: 獨協医科大学 (2014年 卒業)
専門分野
 鼻副鼻腔手術/耳鼻咽喉科一般
認定資格
 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医
 難病指定医/身体障害者福祉法第15条指定医
 補聴器適合判定医/日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定補聴器相談医
青木 聡
──
役職:助教/出身大学: 獨協医科大学 (2015年 卒業)
専門分野
 鼻副鼻腔手術/耳鼻咽喉科一般
認定資格
 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医
 難病指定医/身体障害者福祉法第15条指定医
大髙 優美
──
役職:助教/出身大学: 獨協医科大学 (2015年 卒業)
専門分野
 頭頸部腫瘍/耳鼻咽喉科一般
認定資格
 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医
 補聴器適合判定医/日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定補聴器相談医
 難病指定医/身体障害者福祉法第15条指定医
冨山 克俊
──
役職:助教/出身大学: 新潟大学 (2017年 卒業)
専門分野
 耳鼻咽喉科一般
認定資格
 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医
 難病指定医/身体障害者福祉法第15条指定医
岩﨑 昭充
──
役職:助教/出身大学: 埼玉医科大学 (2018年 卒業)
専門分野
 鼻副鼻腔手術/耳鼻咽喉科一般
認定資格
 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医
坂本 光
──
役職:助教/出身大学: 秋田大学 (2018年 卒業)
専門分野
 頭頸部腫瘍/耳鼻咽喉科一般
認定資格
 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医
田中 星有
──
役職:レジデント/出身大学: 鳥取大学 (2020年 卒業)
専門分野
 耳鼻咽喉科一般
認定資格
 ―
服部 沙彩
──
役職:レジデント/出身大学: 弘前大学 (2021年 卒業)
専門分野
 耳鼻咽喉科一般
認定資格
 ―
徳丸 晶子
──
役職:非常勤助教/出身大学: 獨協医科大学 (1999年 卒業)
認定資格
 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医
 難病指定医/身体障害者福祉法第15条指定医
込田 薫
──
役職:非常勤助教/出身大学: 東海大学 (2010年 卒業)
認定資格
 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医
三瓶 紗弥香
──
役職:非常勤助教/出身大学: 東京女子医科大学 (2007年 卒業)
認定資格
 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医
 補聴器適合判定医/補聴器相談医
加藤 泰奈
──
役職:非常勤助教/出身大学: 獨協医科大学 (2014年 卒業)
認定資格
 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医

教室紹介

教室紹介
春は新入医局員歓迎会、夏は納涼会、冬は忘年会など、医局員と病棟スタッフとの交流を積極的に行っています。

毎週火曜日にはカンファレンスを開き、手術症例に対する検討や診断および治療に苦慮する症例についての討論などを行っています。そして学術集会や講演会、研修会などには積極的に参加させ、常に新しい知識を吸収して臨床にフィードバックできるシステムをとっています。

また獨協医科大学(栃木県壬生)耳鼻咽喉・頭頸部外科学教室とは今後、さらに医局を盛り上げるため医局員みんなの意見を取り入れて、新たなイベントや勉強会を企画していきます。密な連携をとっており、年1回の学術講演会の開催や難しい手術症例に対する相互協力などを行っています。近年では両施設の同窓会を統合し、獨鏡会としてさらなる親睦を深め、スタッフ同士の交流も盛んに行っています。

その他にも専門研修プログラムの連携病院である東京慈恵会医科大学とも連携を強化しており、慈恵医大が主催する鼻の手術研修会並びに耳の手術研修会にも、スタッフまたは講習生として積極的に参加しています。

関連病院

佐久医療センター
〒385-0051 長野県佐久市中込3400-28
春日部市立医療センター
〒343-8588 埼玉県春日部市中央6丁目7-1
越谷市立病院
〒343-8577 埼玉県越谷市東越谷10丁目32
行田総合病院
〒361-0056 埼玉県行田市持田376
三愛会総合病院
〒341-0003 埼玉県三郷市彦成3丁目7-17
庄和中央病院
〒344-0111 埼玉県春日部市上金崎28
八潮耳鼻咽喉科クリニック
〒340-0816 埼玉県八潮市中央1丁目8-4
東浦和耳鼻咽喉科
〒333-0861 埼玉県川口市柳﨑4丁目28-32
レイクタウンたけのこ耳鼻咽喉科
〒343-0828 埼玉県越谷市レイクタウン6丁目1-10
みなみなかのたけのこ耳鼻咽喉科
〒343-0828 埼玉県さいたま市見沼区南中野422-1
八潮中央総合病院
〒340-0816 埼玉県八潮市南川崎845
みやざわ耳鼻咽喉科
〒344-0067 埼玉県春日部市中央1丁目52-8
さいたま中央クリニック
〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合8丁目3-32
蓮田病院
〒349-0131 埼玉県蓮田市根金1662-1
いけもと耳鼻咽喉科クリニック
〒340-0034 埼玉県草加市氷川町821草加 メディカルプラザ
大宮中央総合病院
〒340-0034 埼玉県さいたま市北区東大成町1丁目227
新松戸加藤耳鼻咽喉科医院
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸4丁目217
南流山ファミリー耳鼻咽喉科
〒270-0163 千葉県流山市南流山2丁目4-3
TOPへ戻る