埼玉県探検の旅〜4月編 ②〜
2025-04-28
ジンシャリの世界
早いものでもうすぐ4月が終わりますね。
1ヶ月が慌ただしく過ぎて、疲れが溜まっている方も多いのではないでしょうか。
よろしければこのブログで少し休憩していって下さい。
さて、探検旅の第2回目は大宮駅の隣駅にある『盆栽村』という地区をご紹介します。
関東大震災の時に都内から避難してきた植木職人たちがこの地区に移住し、村を作ったところから端を発するそうで、今年100周年を迎えるそうです。
当センター最寄駅の新越谷駅から春日部駅で乗り換え、アーバンパークラインの大宮公園駅で下車。(JR土呂駅からも行けます)
駅から少し歩くと、和の風情のある街並みが現れ、6つの盆栽園や盆栽美術館があり見学ができます。
美術館では、盆栽の歴史や作り方、見方など1から学べて、初心者でも安心です。
床の間や庭園もあって、あらゆる盆栽を堪能できます。
晴れ空の下、水やり後のキラッキラに輝く盆栽を、庭園でゆっくり眺める‥
たまにはこんな時間も必要ですね。
ちなみに美術館グッズも豊富で、なんと盆栽購入も可能です。
GW中には盆栽村で大盆栽祭りも行われるらしいのでご興味がある方は是非どうぞ。
